(株)伊藤建築設計事務所採用サイト(本社:長野県松本市)【設計】中途採用・新卒採用

パンフレットダウンロード1分WEB応募
 

社員インタビュー

ヘルメットと制服の写真
STORY 1
 

入社の理由を教えてください

大学、大学院と建築について学んできたため、その専門知識を活かせる仕事がしたいと考えていました。就職活動中に様々な設計事務所を見ていく中で、伊藤建築設計事務所は、住宅、公共施設、商業施設など、多岐にわたる建築物の設計を手掛けており、幅広い知識と経験が得られると感じました。また、面接でお会いした社員の方々の人柄や、仕事に対する熱意に惹かれ、この事務所で働きたいと強く思いました。
タブレットで業務の写真
STORY 2

伊藤建築設計事務所の第一印象を教えてください

伊藤建築設計事務所の第一印象は、「個性的な人が多い」というものでした。それは、決してネガティブな意味ではなく、多様なバックグラウンドを持つ社員一人ひとりの個性を尊重し、それを強みとして活かしていると感じました。それぞれが異なる視点や発想を持ち寄り、議論することで、より良い建築物を創造しようとする姿勢が印象的でした。
設計図の写真
STORY 3

伊藤建築設計事務所の魅力はどんなところだと思いますか

伊藤建築設計事務所の魅力は、やりたい仕事があれば、手を挙げれば任せてもらえるところだと思います。若手でも、自分の意見やアイデアを積極的に発信でき、それを実現できるチャンスがあります。上司や先輩も、私たちの挑戦を応援し、丁寧に指導してくれます。自分の成長を実感できる、やりがいのある職場環境です。
お城の写真
STORY 4

仕事のやりがいを教えてください

自分で作成した図面が、実際の形になっていく過程を見られるのが、この仕事の醍醐味です。図面の上では単なる線や記号だったものが、職人さんたちの手によって、少しずつ立体的な構造物として立ち上がっていく。その様子を目の当たりにすると、大きな感動と達成感を覚えます。自分が設計に携わった建物が、人々の生活や街並みに長く残る。こんなにやりがいのある仕事は、他にはないと思います。
クレーンの写真
STORY 5

今後の目標を教えてください

①柔軟にしなやかに強い人になることです。建築の仕事は、常に変化する社会のニーズや技術革新に対応していく必要があります。柔軟な思考と、どんな困難にも立ち向かえる強い精神力を身につけたいです。
②電気設計と言ったら伊藤設計と言ってもらえるように信頼を得ることです。高度な専門知識と技術を磨き、クライアントや協力会社から厚い信頼を得られる電気設計者になりたいです。
③高度な電気系免許の取得です。専門性を高め、より複雑で高度な電気設備の設計に携わるために、積極的に資格取得に挑戦したいです。

学生へのメッセージ

Message

優秀な人とは、自分のコンディションを整えながら継続的に務める事が出来る人。継続の中に誰にでもチャンスはある、そのチャンスを掴んで欲しい。
募集要項
パンフレット
ダウンロード
ITO Architects Co.,Ltd.