(株)伊藤建築設計事務所採用サイト(本社:長野県松本市)【設計】中途採用・新卒採用
ホーム
設計実績
会社を知る
社員を知る
働き方を知る
意匠設計
構造設計
設備設計
新卒
募集要項
インターン
ホーム
設計実績
会社を知る
社員を知る
働き方を知る
意匠設計
構造設計
設備設計
新卒
募集要項
HOME
>
社員インタビュー
> 古屋 淳一
社員インタビュー
Interview
古屋 淳一
FURUYA Junichi
# 設計
# 1979年4月入社
# 新卒
Profile
◆趣味:ドライブ・キャンプ・釣り
◆休日の過ごし方:家庭菜園・愛犬カールと散歩
◆仕事内容:コンサル・計画・実施設計・工事監理
STORY 1
入社の理由を教えてください
私が伊藤建築設計事務所への入社を決めた理由は、県内における大手設計事務所としての確固たる地位と実績に魅力を感じたからです。規模の大きなプロジェクトに携わることで、自身のスキルアップに繋げたいと考えました。また、地域社会への貢献度の高い建築物を数多く手掛けている点も、私にとって大きな魅力でした。伊藤建築設計事務所でなら、自分の設計した建物が多くの人々の目に触れ、長く愛される建築物を創造できると考え、入社を希望しました。
STORY 2
伊藤建築設計事務所の第一印象を教えてください
伊藤建築設計事務所の第一印象は、社員一人ひとりの設計スタイルが非常に多様であるという点でした。画一的なデザインではなく、社員それぞれの個性を尊重し、自由に設計に取り組める環境があると感じました。様々なバックグラウンドを持つ社員が、それぞれの専門性を活かしながら、互いに刺激し合い、高め合う。そんな多様性のある設計スタイルに魅力を感じました。
STORY 3
伊藤建築設計事務所の魅力はどんなところだと思いますか
伊藤建築設計事務所の魅力は、基本的に自分の意匠で自由に設計ができることです。もちろん、クライアントの要望や建築基準法などの制約はありますが、その中で自分のアイデアや感性を最大限に活かせる環境があります。自分の設計したものが形になる喜びは、何物にも代えがたいものです。また、上司や先輩も積極的に意見を聞いてくれるので、若手でも臆することなく自分の考えを提案できます。
STORY 4
仕事のやりがいを教えてください
伊藤建築設計事務所では、住宅から大規模公共建築まで、多種多様な設計に携わることができます。一つの分野に特化するのではなく、幅広い経験を積むことで、設計者としてのスキルアップを目指せるところに魅力を感じています。様々な種類の建築物を設計することで、多様な視点や知識が身につくと考えています。それぞれの建築物が持つ独自の課題や魅力を追求することは、設計者としての成長に繋がります。
STORY 5
今後の目標を教えてください
私の今後の目標は、定年に向けて若手への技術・知識の伝達に力を入れることです。長年培ってきた経験や知識を、次世代の設計士たちに継承していくことが、私の使命だと考えています。若手育成を通じて、伊藤建築設計事務所全体の設計力向上に貢献したいです。また、後進の育成は、私自身の知識や経験の再確認にも繋がり、新たな発見や学びがあると考えています。
学生へのメッセージ
Message
仕事を覚えるまで、大変ですがやりがいのある仕事です。
BACK
募集要項
パンフレット
ダウンロード
会社を知る
└ 会社案内
└ 事業内容
└ 当社の特徴
└ 成長環境
社員を知る
働き方を知る
└ 意匠設計士
└ 構造設計士
└ 設備設計士
インターンシップ
設計実績
募集要項
└ 構造設計士
└ 設備設計士
└ 意匠設計士
1分WEB応募
パンフレットダウンロード
プライバシーポリシー
ITO Architects Co.,Ltd.