(株)伊藤建築設計事務所採用サイト(本社:長野県松本市)【設計】中途採用・新卒採用

パンフレットダウンロード1分WEB応募
 

社員インタビュー

ヘルメットと制服の写真
STORY 1
 

入社の理由を教えてください

私の母校である中学校の設計が、実は伊藤建築設計事務所によるものだったんです。その校舎は、デザインがとても個性的で、生徒たちの使いやすさを考えた機能的な設計が印象的でした。毎日通う中で、その快適さや美しさを実感し、「こんな素敵な建築物を設計する事務所で働きたい」と強く思うようになりました。それが、伊藤建築設計事務所に興味を持ち、応募するきっかけです。自分の母校を設計した事務所で、私もいつか誰かの思い出に残るような建築物を創り出したいと思っています。
タブレットで業務の写真
STORY 2

伊藤建築設計事務所の第一印象を教えてください

伊藤建築設計事務所の第一印象は、「身近な公共施設の設計をたくさんしているなぁ」というものでした。普段利用する図書館や公民館、駅前の広場など、私たちの生活に密着した様々な公共施設の設計を手掛けていることを知り、地域社会への貢献度の高さを感じました。これらの施設は、多くの人々が利用する場所であり、安全性や機能性はもちろん、デザイン性も求められます。伊藤建築設計事務所は、これらの要素をバランス良く実現している素晴らしい設計事務所だと感じました。
設計図の写真
STORY 3

伊藤建築設計事務所の魅力はどんなところだと思いますか

伊藤建築設計事務所の魅力は、大きく分けて2つあると感じています。
* 1つ目は、自由に意見が言えるところです。年齢や経験に関係なく、自分の考えやアイデアを積極的に発信できる風通しの良い職場環境が魅力です。上司や先輩も、私たちの意見に耳を傾けてくれ、良いアイデアは積極的に採用してくれます。
* 2つ目は、自分の気持ち次第で様々な事にチャレンジできるところです。設計だけでなく、監理や企画など、幅広い業務に携わるチャンスがあります。自分の興味やスキルに合わせて、様々なことに挑戦できるので、常に新しい発見があり、成長を実感できます。
お城の写真
STORY 4

仕事のやりがいを教えてください

建物を建てる事は、建築基準法をはじめとする様々な法令を遵守する必要があり、大きな責任が伴います。設計ミスは、人々の安全を脅かすことにも繋がりかねません。しかし、その分、発注者の要望を丁寧にヒアリングし、理想の建物を実現できた時の達成感は非常に大きいです。クライアントに喜んでいただけた時や、自分が設計した建物が多くの人に利用されているのを見た時、この仕事を選んで本当に良かったと感じます。大きな責任があるからこそ、大きなやりがいを感じられる仕事です。
クレーンの写真
STORY 5

今後の目標を教えてください

私の今後の目標は、大きく分けて2つあります。
* 1つ目は、数多くの物件に携わり、経験や知識を多く習得することです。様々な種類の建築物を設計することで、設計者としてのスキルアップを目指したいと考えています。また、先輩方の知識や経験を吸収し、一日も早く一人前の設計士として活躍できるようになりたいです。
* 2つ目は、建物の設計・監理だけでなく、建物に関わる事業構想~維持管理まで、発注者の良き相談相手のような、寄り添った仕事をしていきたいということです。設計者としてだけでなく、建築に関する幅広い知識を持つプロフェッショナルとして、クライアントのニーズに的確に応えられるようになりたいです。

学生へのメッセージ

Message

建築の仕事に少しでも興味があれば、とても楽しい仕事だと思います。また、設計をする上でさまざまな資格が必要になる為、日々の勉強はかかせません。少しずつ、資格取得に向けた勉強をする事で、早くから自分が希望する設計に携わる事ができると思うので、ぜひ頑張りましょう。
募集要項
パンフレット
ダウンロード
ITO Architects Co.,Ltd.